渋谷区

西口3階上空施設と渋谷駅西口歩道橋を接続する鉄骨が見えてきた、「渋谷駅改良工事」の様子 2025年8月23日撮影

2025年8月23日撮影です。渋谷駅周辺で再開発を行っている、「渋谷駅改良工事」の様子です。渋谷駅の西口の、西口3階上空施設と、渋谷駅西口歩道橋を繋ぐ鉄骨部分が見えていました。現地の様子渋谷スクランブルスクエアの西棟が出来る敷地を、JR渋谷...
丸の内

約155m29階「(仮称)丸の内3-1プロジェクト(国際ビル・帝劇ビル建替計画)」の様子 2025年8月12日撮影

2025年8月12日撮影です。4月1日から解体工事が始まった、「(仮称)丸の内3-1プロジェクト(国際ビル・帝劇ビル建替計画)」の様子です。こちらには、約155m29階の建物が、2030年度に完成する予定です。撮影時は解体工事が始まっていま...
新橋・虎ノ門

虎の門ヒルズステーションタワーで開催中の、「デザインあ展neo」(TOKYO NODE)から見た東京の再開発の様子 2025年8月10日撮影

2025年8月10日撮影です。虎の門ヒルズステーションタワーの45階のイベントスペース、「TOKYO NODE」で開催さいれている、「デザインあ展neo」を見に行ってみました。開催している内容も楽しめましたが、虎の門ヒルズステーションタワー...
事務所

タワークレーンと地上部が出現してた、29階171m「TORANOGATE(トラノゲート)」の様子 2025年8月10日撮影

2025年8月10日撮影です。「東京虎ノ門グローバルスクエア」の東側で建設中の、29階171m「TORANOGATE(トラノゲート)」(虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業)の様子です。タワークレーンと地上部の鉄骨が出現していました。現...
事務所

48階258m「新宿駅西口地区開発計画」の様子 2025年8月9日撮影

2025年8月9日撮影です。新宿駅西口で再開発中の、48階258m「新宿駅西口地区開発計画」の様子です。新宿駅西口は9月以降、歩行者と自動車の導線が変わります。大きく駅の玄関口が変わる前に、様子を見に行ってみました。現地の様子先ずは甲州街道...
事務所

15階付近施工中の、23階128m「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」の様子 2025年8月9日撮影

2025年8月9日撮影です。新宿駅西口の明治安田生命新宿ビル跡地で立替工事が行われている、23階128m「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」の様子です。15階付近を施工中でした。現地の様子京王百貨店前から、施工中の建物を見た様子です。中...
事務所

26階113m「大井町トラックス」(大井町駅周辺広町地区開発)の様子 2025年8月3日撮影

2025年8月3日撮影です。東急大井町線の大井町駅の北側エリアの広町で建設中の、26階113m「大井町トラックス」(大井町駅周辺広町地区開発)の様子です。現地の様子先ずは、区役所通り沿いから、事務所棟の「OIMACHI TRACKS BUS...
事務所

2026年1月に都市計画決定を目指している、「大崎駅東口第4西地区第一種市街地再開発事業」の様子 2025年8月3日撮影

2025年8月3日撮影です。場所は大崎駅の南東側、山手通りの南側エリアで、大崎駅から居木橋に至る大規模な敷地となる予定です。以下、東京都の資料より、位置図です。以下、大崎駅から周辺市街地をつなぐバリアフリーの歩行者ネットワーク整備の概要図で...
住宅

最高階に達していた、37階143m「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の様子 2025年8月3日撮影

2025年8月3日撮影です。居木神社傍で再開発中の、37階143m「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の様子です。こちらは最高階の37階まで到達していました。ルーフトップ部分の施工を行っている感じでしょうか。現地の様子北東側から施工...
事務所

40階149m,20階104m「大崎リバーウォークガーデン」の様子 2025年8月3日撮影

2025年8月3日撮影です。目黒川沿いの「イマジカ東京映像センター」跡地等を含むエリアで進められている再開発の、40階149m,20階100m「大崎リバーウォークガーデン」(東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業)の様子です。住宅棟の...