事務所 最上階付近を施工中の、22階111m「(仮称)大手町1-4-2計画」の様子 2019年9月15日撮影 2019年9月15日撮影です。丸紅本社の建替え工事の、22階111m「(仮称)大手町1-4-2計画」の様子です。階数を数えてみると、丁度最上階付近のルーフトップの一部を施工している感じでした。地上部が見えてくると、あっという間ですね。現地の... 2019.10.24 事務所千代田区大手町
ホテル 160m,200m「Otemachi One」の様子 2019年9月15日撮影 2019年9月15日撮影です。「(仮称)OH-1計画」として再開発されていた、大手町一丁目2地区開発事業は、名称が「Otemachi One」と発表されました。2020年5月に「大手町三井ホール」と約30の商業店舗がグランドオープンします。... 2019.10.23 ホテル事務所千代田区商業施設大手町
事務所 23階109m,40階148m等が建設中の「文京GARDEN(ガーデン)」の様子 2019年8月中旬撮影 2019年8月中旬撮影です。複数の建物が建て替え中の、「春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業」の様子です。こちらは、街区の全体名称が、「文京GARDEN(ガーデン)」となりました。複数の建物が再開発中ですが、主に100m越えの23階1... 2019.10.18 事務所住宅文京区
千代田区 建て替え中の「日本大学歯学部新校舎」、完成してた「日本大学理工学部校舎」の様子 2019年8月中旬撮影 2019年8月中旬撮影です。建て替え中の「日本大学歯学部新校舎」と、完成してた「日本大学理工学部校舎」(タワー・スコラ)の様子です。御茶ノ水駅駅舎改良工事のついでに見てきました。夏から暫らく経ちますが、夏の思い出の?写真を掲載しています。現... 2019.10.16 千代田区学校
千代田区 コンコースが利用開始されていた、「御茶ノ水駅改良工事」の様子 2019年8月中旬撮影 2019年8月中旬撮影です。夏に撮影した写真が残っていたので、夏の思い出を載せておきます。JR東日本は様々な駅の改良工事を行っていますが、その中の一つの「御茶ノ水駅改良工事」の様子です。ホーム上に人工地盤のコンコースを設置し、バリアフリー化... 2019.10.15 千代田区神田鉄道
ホテル 31階108m「アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉」の様子 2019年9月上旬撮影 2019年9月上旬撮影です。両国国技館の北東側で建設中の、31階108m「アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉」の様子です。現地の様子両国駅から見た様子です。駅の北側に建設中の建物が見えていました。両国国技館の西側から見た様子です。西側から... 2019.10.13 ホテル墨田区
ホテル 30階160mの建物が出来る予定の、「横浜市役所現市庁舎街区活用事業」の様子 2019年10月5日撮影 2019年10月5日撮影です。撮影時の、横浜市役所の庁舎の様子です。横浜市役所は、馬車道駅の傍に高層化された建物が建設中です。では現在使用されている横浜市役所庁舎はどうなるかというと、30階160mのタワー棟と現庁舎の建物を利用した行政棟と... 2019.10.10 ホテル中区事務所商業施設横浜神奈川
ホテル 建設中の22階74m「ハイアット リージェンシー横浜」の様子 2019年10月5日撮影 2019年10月5日撮影です。横浜では新しいホテルが次々と建設されていますが、こちらもその中の1つです。NHK横浜放送局北側で建設中の、22階74m「ハイアット リージェンシー横浜」の様子です。現地の様子建物北側から見た様子です。手前の歴史... 2019.10.08 ホテル中区横浜神奈川
みなとみらい F35-B搭載予定の248m「護衛艦 いずも」と、みなとみらいの様子 2019年10月5日撮影 2019年10月5日撮影です。令和元年の観艦式に伴い横浜の大さん橋で、全長248mの「護衛艦 いずも」が一般公開されたので、見てきました。いつか乗ってみたい娘でしたので、横浜で乗船できるとは感激です。現地の様子開港の丘付近から見た様子です。... 2019.10.06 みなとみらい横浜神奈川
浜松町 カーテンウォールも設置されだした、39階197m「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区 南館」 2019年9月26日 2019年9月26日撮影です。「世界貿易センタービルディング」南側で建設中の、39階197m「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区 南館」の様子です。段々と高さも目立ってきて、カーテンウォールも設置されだしていました。現地の様子建物西側から見た... 2019.10.05 浜松町港区