中央区

1階以外の外観が大体完成してた、12階62m「コナミクリエイティブセンター銀座新築工事」の様子 2019年11月30日撮影

2019年11月30日撮影です。「銀座テアトルビル」跡地で建設中の、12階62m「コナミクリエイティブセンター銀座新築工事」の様子です。外観が大体完成していて、後は1階部分の最終仕上げと言った感じでした。現地の様子建物の東側から見た様子です...
事務所

ソフトバンク等が移転する、40階208m「東京ポートシティ竹芝」の様子 2019年11月中旬撮影

2019年11月中旬撮影です。「(仮称)竹芝地区開発計画」として竹芝で建て替えを進めていた街区が、「東京ポートシティ竹芝」(TOKYO PORTCITY TAKESHIBA)と名前に決まりました。東急さんにしては、落ち着いた名前になった気が...
ホテル

タワークレーンが出現してた、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子 2019年12月23日撮影

2019年12月23日撮影です。45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子です。こちらは、ブルガリホテルや建物の中に小学校が出来る事が特徴的な、東京駅前の再開発です。久々に見てみたら、タワークレーンが出現していました。以下、イメ...
ホテル

低層階の整備も進んでた、26階120m「WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)」の様子 2019年11月中旬撮影

2019年11月中旬撮影です。竹下ふ頭傍で建設中の、26階120m「WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)」の様子です。低層階の整備も進んできていて、段々と開業が近づいてきた感じがしました。ウォーターズ竹芝内に、アトレ竹芝が2...
事務所

39階197m「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区 南館」 2019年11月中旬撮影

2019年11月中旬撮影です。浜松町駅傍の貿易センタービル建替えの南側の敷地、39階197m「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区 南館」です。かなり躯体が高くなってきていました。現地の様子「日本生命浜松町クレアタワー」のある北西側から見た様子...
中央区

兜町の再開発、15階88m「KABUTO ONE」の様子 2019年12月14日撮影

2019年12月14日撮影です。茅場町交差点の角地で再開発中の、15階88m「KABUTO ONE」の様子です。久々に来てみると、永代通り沿いも解体工事が進められていました。以下、イメージ図です。茅場町駅とは直結する予定です。現地の様子茅場...
鉄道

建設中の北陸新幹線(福井駅~敦賀駅)の様子 2019年11月下旬撮影

2019年11月下旬撮影です。建設中の北陸新幹線(福井駅~敦賀駅)の様子です。現在北陸新幹線は、金沢~敦賀駅間の125kmを整備中で、開通は2023年春予定です。将来的には敦賀~京都~新大阪へと繋がります。現地の様子福井駅から敦賀駅方面を見...
事務所

13階付近を施工中の、40階212m「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟」 2019年12月14日撮影

2019年12月14日撮影です。61階390mのB棟が出来る予定地の隣で建設中の、40階212m「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟」の様子です。13階付近を施工中でした。現地の様子東側から見た様子です。南にある、「鉄鋼ビルデ...
ホテル

開業してた、41階188m「The Okura Tokyo」(ホテルオークラ東京)の様子 2019年11月9日撮影

2019年11月9日撮影です。開業していた、41階188m「The Okura Tokyo」(ホテルオークラ東京)の様子です。ホテルオークラ東京は建替え工事が行われていて、2019年9月12日に再びオープンしました。現地の様子建物の南側から...
事務所

37階179m「東京ワールドゲート」の様子 2019年11月9日撮影

2019年11月9日撮影です。森トラストが建設中の、37階179m「東京ワールドゲート」の様子の様子です。低層階の整備が進み、敷地内の神社も見えてきました。現地の様子「虎ノ門ヒルズ森タワー」の西側の芝生の広場から見た様子です。敷地の北東側か...