事務所

歩行者デッキが繋がった、36階180m「msb Tamachi(ムスブ田町)」(田町ステーションタワーN)の様子 2020年7月26日撮影

2020年7月26日撮影です。JR田町駅の北東側で再開発されていた、「msb Tamachi(ムスブ田町)」の北棟(田町ステーションタワーN)が7月15日に竣工したので見てきました。現地の様子霞橋から見た様子です。工事をしていた、歩行者デッ...
品川・天王洲・芝浦

「品川駅改良工事」の様子 2020年7月24日撮影

2020年7月24日撮影です。用事があって外出したのですが、そのついでに「品川駅改良工事」の様子を撮影しておきました。京急電鉄品川駅地平化準備と、JR品川駅北側の工事が着々進んでいました。現地の様子電車に乗って移動しようと思って、京浜東北線...
新宿区

新しいホームが出来てた、「千駄ヶ谷駅改良工事」の様子 2020年7月18日撮影

2020年7月18日撮影です。東京オリンピックの利用者の増加を考慮し、改修工事を行っていた「千駄ヶ谷駅改良工事」の様子です。新ホームは、3月22日から供用開始していましたが、コロナ禍の影響で見に来ることが出来ませんでした。6月にはホームドア...
千代田区

新宿駅側に200m移設された、「飯田橋駅改良工事」の様子 2020年7月18日撮影

2020年7月18日撮影です。JR飯田橋駅は、ホームがカーブしている事からホームと車両の間に高さができており、乗り降りする際に隙間が空いていました。それを解消するため、新宿駅方面にホームを200m移設する工事を行っていましたが完成し、7月1...
住宅

54階221m「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」の様子 2020年7月5日撮影

2020年7月5日撮影です。「虎ノ門ヒルズ 森タワー」の南側で建設中の、54階221m「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」の様子です。タワークレーンの数が減っていました。現地の様子新虎通りの愛宕一丁目交差点付近から見た様子です。愛宕神社の...
事務所

27階138m「新橋田村町地区市街地再開発事業」の様子 2020年7月5日撮影

2020年7月5日撮影です。飯野ビルディングの南側で建設中の、27階138m「新橋田村町地区市街地再開発事業」の様子です。久々に来てみると、20階以上を施工していました。現地の様子東側の内幸町駅側から見た様子です。建物の北側の躯体を見た様子...
住宅

24階81m「アルビオザタワー千代田飯田橋」の様子 2020年6月28日撮影

2020年6月28日撮影です。JR飯田橋駅の東側で建設中の、24階81m「アルビオザタワー千代田飯田橋」の様子です。散歩中にたまたま見つけました。現地の様子飯田橋交差点の上から、タワークレーンを見つけました。何が出来るのか近寄ってみました。...
中央区

広い駐車場になってた「築地市場跡地」の様子 2020年7月11日撮影

2020年7月11日撮影です。久々にカレッタ汐留から築地市場跡地の様子を見てみました。適当に写真撮っただけなので、今回は手抜きブログです(^^;)現地の様子築地市場跡地の様子を見てみました。環状二号線の車道の地上部分は、築地市場跡地を通過す...
事務所

40階148m「パークコート文京小石川ザタワー」&「文京GARDEN(ガーデン)」の様子 2020年6月28日撮影

2020年6月28日撮影です。文京区区役所の北側エリアで再開発中の、「文京GARDEN(ガーデン)」の様子です。街区の中では40階148m「パークコート文京小石川ザタワー」、「文京ガーデン ザ サウス」が建設中でした。23階109m「文京ガ...
学校

低層階も見えて来た、13階66m「順天堂大学新研究棟」の様子 2020年6月28日撮影

2020年6月28日撮影です。順天堂大学の本郷・お茶の水キャンパス9号館裏側で建設中の、13階66m「順天堂大学新研究棟」の様子です。建物南側の低層階では、明治39年に竣工した順天堂医院の建物が復元され、その姿も工事用のシート越しに少し見え...