台東区

工事中の、「上野駅公園口改札移設工事」の様子 2019年7月6日撮影

2019年7月6日撮影です。上野駅の公園口は、2020年7月に北側へ少し移設される「上野駅公園口改札移設工事」を行っています。久しぶりに上野駅に来たので撮影してみました。場所的には、東京文化会館と国立西洋美術館間の通路の延長線上に、新しい改...
ホテル

45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子 2019年7月6日撮影

2019年7月6日撮影です。2022年8月末竣工予定の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子です。東京駅の八重洲口で再開発が行われています。中央区立城東小学校が低層部に整備されるという、大変珍しい再開発が行われています。高...
住宅

完成してた、36階131m「Brillia Tower (ブリリアタワー) 上野池之端」の様子 2019年7月6日撮影

2019年7月6日撮影です。上野の不忍池傍で建設中の、36階131m「Brillia Tower (ブリリアタワー) 上野池之端」が完成していました。パチパチパチ現地の様子不忍池の東側から見た様子です。不忍池弁天堂から見た様子です。不忍池の...
中央区

ほぼ完成してた、「アーティゾン美術館」が入る、23階149m「ミュージアムタワー京橋」の様子 2019年7月6日撮影

2019年7月6日撮影です。ブリジストン美術館跡地で再開発中の、23階149m「ミュージアムタワー京橋」の様子です。低層階には、「アーティゾン美術館」(ARTIZON MUSEUM)が2020年1月に開館予定です。現地の様子中央通り南側から...
品川・天王洲・芝浦

新駅周辺の工事も進み出した、建設中の「高輪ゲートウェイ駅」の様子 2019年7月6日撮影

2019年7月6日撮影です。JR田町駅~品川駅間で建設中の、「高輪ゲートウェイ駅」の様子です。新駅周辺にも変化がありました。現地の様子先ずは品川駅北側の様子です。徐々に橋脚が増えて来たような?上野東京ラインが橋脚の間を通り抜けていく様子です...
三田

公式サイトも出来てた、国家戦略特区42階215m「東京三田再開発プロジェクト」の様子 2019年6月16日撮影

2019年6月16日撮影です。国家戦略特区の「三田三・四丁目地区再開発」の公式サイトが出来ていました。イメージ図が新たに公開されていました!住友不動産三田ツインビルと同様、赤を基調にした外観でした。これで、高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発で出...
住宅

タワークレーンが出現してた、愛が長続きするタワー48階180m「ブランズタワー豊洲」の様子 2019年5月18日撮影

2019年5月18日撮影です。豊洲の東電堀傍で建設中の、「豊洲地区1-1街区開発計画」は「ブランズタワー豊洲」(BRANZ TOWER TOYOSU)という名称になりました。豊洲駅から近い事、スーパーも近くに出来ること、そして将来的に眺望も...
ホテル

B棟にもタワークレーンが出現してた、36階180m「豊洲ベイサイドクロス」の様子 2019年5月18日撮影

2019年5月18日撮影です。豊洲駅前で施工中の、36階180m「豊洲ベイサイドクロス」の様子です。豊洲ベイサイドクロスは、オフィス・商業施設・ホテル等の複合施設が入る、大規模な再開発となります。ホテルは三井不動産のグループ会社が入居予定で...
中央区

解体工事中の「築地市場」と、環状二号線から見た様子 2019年5月18日撮影

2019年5月18日撮影です。いつか載せようと思ったら結構時期が経ってしまいました。解体工事中の築地市場の様子です。ついでに、その周辺の環状二号線から見た景色も撮影してみました。現地の様子汐留から見た、築地市場の様子です。ズームしてみました...
ホテル

57m14階「(仮称)六本木三丁目ホテル計画」、「BOATRACE六本木(仮称)新築工事」の様子 2019年5月11日撮影

2019年5月11日撮影です。六本木一丁目駅から散歩してみました。その途中で発見した、57m14階「(仮称)六本木三丁目ホテル計画」、「BOATRACE六本木(仮称)新築工事」の様子です。大規模再開発ではないので、日記風にしてみました(^^...